アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。

こんにちは。
オンライン店のちぐさです。

先週末は国頭村にあるヤンバルホステルというホテルで開催されたアート展を観に行ってきました。

「THE FASHION 〜死と再生の神〜」

ファッションロスの闇を問題提起したアート。
アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。

恥ずかしながら最近になってようやく、良いと思えて長く着られるような一着をしっかり考えて買おうという思考になりました。
安物買いの銭失いは、自然環境まで失っちゃうんでは…と。

世界中で一年に廃棄される衣類が約228億着。
その中にはタグが付いたままの、一度も着られることなく廃棄される衣類もある。

衣類破棄問題をアートで表現したのは、ヤンバルホステル運営者でもあるクリエイティブデザイナーkoyamaさん。
ファッションロスの闇を実際に廃棄された衣類で表現。

関東や関西の、廃棄の衣類を回収する業者さんに協力していただいて、約150kgにもなる衣類を準備できたそうです。
数にすると約300着にもなるそうです。
でも業者さんの倉庫のほんの一部に過ぎないのです。

倉庫の廃棄衣類はそのまま処分されてしまうのか尋ねると、処分することはなく、業者さんが販売したりするようです。
処分することはないと知ってホッとしたものの、それでいいわけではないんですよね。
根本的なことが解決しない限り、倉庫の廃棄衣類はどんどん増えていく。
世界中で処分される衣類は実際にあるわけで、焼かれる際に発生する二酸化炭素や、
マイクロチップによる海の汚染が環境破壊に繋がっています。

koyamaさんは大量生産によって起こるファッション業界の深刻な問題に挑むべく、現在構想中の案を具現化していくのだそうです。

また、流れは食品ロスのお話になり、koyamaさん自身がとんでもないレシピを編み出したのだとか。
そのレシピのベースはパスタ。そして国頭村の美味しい魚。
試行錯誤を繰り返してようやく完成したレシピは、魚の「処分せざるを得ない部分」を余すことなくその全てを活用。
レシピや作業工程はもちろん企業秘密。

このお話を聞いて、うちなんちゅの「豚は鳴き声以外いただく」を思い出しました。
命どぅ宝。

そんな気になりすぎるパスタは、近くの食堂と期間限定コラボのため、そちらで召し上がれると教えていただきました。

俄然食べてみたい!
行ってきました「国頭港食堂」さん。
アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。

魚の骨にトラウマのある旦那さんは別料理を頼みましたが、一口あげると、美味しいと! 
魚特有の生臭さもなく、骨感もなく、「処分せざるを得ない部分」を使った料理に2人して感動。
いただきます。
アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。
その名も「存在しなかったはずのパスタ」

アート展に合わせた期間の限定メニューだったのが残念です。また食べたい…
ごちそうさまでした。

国頭村の廃ホテルを蘇らせて
大量衣類破棄問題を始め
さまざまな世界の問題を
正面から向き合い続けるkoyamaさん。


考え方や立ち振る舞いがかっこよくて、旦那さん「あの人はモテるね」と、恐らく自分も惚れそうになっていました。
アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。

ペタルーナも環境問題に取り組んでいることと、エコアロマストーンのお話をしたのですが、廃ガラスの再利用の可能性に興味を持ってくださりました。
一緒に何かできたら面白そうですねって!
(と、おっしゃっていたと記憶しています。嬉しすぎて脳内変換してないだろうな…)
アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。


さらにはクラフトビールまで作っているのだそう!
レギュラー、エレガント(柑橘系)、ダンディー(黒ビール)、かっこいいい。
そして味も最高だったそうな。
私はビール飲めないので香りだけしましたが、エレガントほのかに柑橘を感じて上品なフレーバーでした。
アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。

ヤンバルホステル。
今度は泊まりにも行ってみたいです。
koyamaさん始めスタッフの方にもまたお会いしたい。
いろんなお話させていただき、ありがとうございました。
YANBARU HOSTEL

最近のお出掛けのお供は、手指の除菌ハンドスプレーにブリーズミスト。
アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。


そしてアート展をイメージして、ペーパーピアスはKokucho。
アートと廃棄衣料と食品ロスと国頭村とおいしいパスタ。




今年のペタルーナのブログ出没率多めだったであろう私。
そして今年のラストブログまで拝借しちゃうなんてズーズーシーにもほどがある。
と思いながら、どうしても年内にアート展のことをお伝えしたくて。
28日まででしたが、すごく考えるきっかけとなる時間、空間、koyamaさんというお人柄でした。


年内中にブログ発信のミッションをコンプリート出来たので、気分爽快に新年を迎えられそうです。

長くなってしまいましたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2021年も沖縄からみなさまの心を緩めるお手伝いができればと思っております!
今年も残りわずかとなりましたが、良いお年をお過ごしくださいませ。



2021福袋の当日販売についての詳細は下記の記事をご参照ください!
オンライン店より『2021年福袋』当日受付についてのお知らせ!



◇◆ オンライン店より年末年始のお知らせ ◇◆

船便の年内最終発送は2020年12月24日(木)でございました。
※12月24日以降に船便発送アイテムをご注文の場合は、2021年1月4日(月)より順次発送とさせていただきます。

▼その他のアイテムとオンライン店のお問合せについて
年内発送は12月29日(火)のご注文分までとさせていただきます。
※12月29日までにご注文いただいた場合でも12/30(水)午前中までに決済お手続きが未完了の場合は1月4日(月)以降の発送とさせていただきます。
予めご了承ください。

【お休み】
12月31日(木)~1月3日(日)まで
2021年1月4日(月)より発送を再開いたします。

12月30日(水)午後~1月3日(日)にお問合せいただきました場合は、
1月4日(月)よりご返答させていただきます。
予めご了承ください。

オンライン店のWEBからのお問合せはこちら↓
https://ito-japan.shop-pro.jp/secure/?mode=inq&shop_id=PA01091542


◇◆各店舗の年末年始のお知らせ◇◆

~ 新都心本店 ~

12月30日(水)19時まで通常営業
※29日(火)は定休日ですが営業しています。
【お休み】12月31日(水)~1月2日(土)まで
1月3日(日) 10時~初売り


~ 北谷サンセット店 ~

12月31日(木)18時まで通常営業
※29日(火)は定休日ですが営業しています。
【お休み】1月1日(金)
1月2日(土) 11時~初売り


~ イオン那覇店 ~

12月31日(木)22時まで営業
【お休み】なし
1月1日(金)元旦 9時~初売り







🌳お家時間が楽しくなる🌳

petaluna_official
テカリ肌ケア

petaluna_mama
テカリ肌ケア

ペタルーナ ツイッター
テカリ肌ケア


オンライン店ではメルマガも配信中です^^
よろしければご登録くださいませ🦒

オンライン店より『2021年福袋』当日受付についてのお知らせ!

▼ペタルーナ公式YouTubeも始まっております~♪

ぜひチャンネル登録お願いします!

同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
年末のご挨拶
年末のご挨拶(2021-12-31 13:22)

呼吸×操体法
呼吸×操体法(2021-11-18 12:00)

呼吸×スキンケア
呼吸×スキンケア(2021-11-12 12:30)

私の「呼吸×ヨガ」
私の「呼吸×ヨガ」(2021-11-10 17:53)


 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

okinawa aroma petaluna(ペタルーナ)