mymizu blog

こんにちは。

 

ブログを初めて書いているPRチームのディランと申します🇬🇧

 

今日は新しいサステナビリティのパートナーシップについてお話ししたいと思います。

 

今回はプラスチックごみ問題です!!🌐

 

日本では、39億本のペットボトルがリサイクル回収されず、燃えるゴミまたは、不燃ゴミとされる、もしくは海に流されるのはご存知でしょうか?

 

プラスチックゴミはなぜ問題なの?

 

私たちの美海では、プラスチックの破片が魚や海鳥、海洋哺乳類を傷つけたり、命を奪ったりしています。海洋プラスチック汚染は、全ウミガメ種の86%、全海鳥種の44%、全海洋哺乳類種の43%を含む、世界の少なくても267種に影響を与えています。

 

プラスチックゴミは魚や海鳥に影響を与えるだけではなく、食物連鎖に入り込んでしまいました。

 

プラスチックは急速に海を破壊しているので、私たちは対策する必要があります!

 

大きい問題に、自分たちはできることある?

 

今日は本当にシンプルな解決案を紹介したいと思います。

 

ペタルーナとパートナーシップ結んだmymizuという会社です。

 

mymizu は日本初の給水アプリです!

 

給水アプリって何?

 

mymizu blog 

 

mymizuの設立者のルイス・ロビンさんとマクテェア・マリコさんが来沖中に、大量のプラスチックゴミで汚染されているビーチに出くわして、プラスチック問題の現実に直撃されたそうです。

 

なので、

 

ペットボトル使用量を減らす為に、無料給水場所を探せるアプリのmymizuが生まれました!

 

外出して喉が渇いている時に、自販機・コンビニでペットボトルを買う代わりに、水筒を持っておいて、アプリで近くにある給水スポット探して補給すればどうでしょうか?

 

様々なお店・お洒落なカフェ・レストランなどが登録されていますので、水を補給するだけではなく、素敵な場所も発見できます!

 

 

それはプラスチックゴミ問題に影響を与える?

 

 

マイ水筒を持つだけで影響があまりないと思う方がいると思いますが、これは始めの一歩です!mymizuを使って、現在よりサステナブルなライフスタイルへシフトする為に、「もっと環境に優しい行動にしましょう」というミッションです。(エコラップを作る・マイバッグを買う)

 

ペタルーナでも、もっとサステナブルな会社を目指していますので、登録させていただきました!

 

mymizuの使い方

mymizu blog

AppStoreGooglePlayよりダウンロードして、無料で給水できる場所を探すことができます!

 

ペタルーナは全店舗登録していますので、店舗にアプリとマイ水筒を持ってきていただいて、水をもらうことができます。

 

アプリで給水したことを記録して、削減できたペットボトルの本数・CO2の排出量・節約した金額をトラッキングができるのでご覧ください。

 

または、新しいスポットも登録できるので、お気に入りカフェ・レストランなどにmymizuを紹介できます。

一緒にサステナブルな世界を作りましょう!🌏

 

PRチーム ディラン

 

https://www.mymizu.co/

https://www.instagram.com/mymizu.co/

https://www.facebook.com/mymizu.co

https://twitter.com/mymizuco


同じカテゴリー(最新情報)の記事
2022年 福袋
2022年 福袋(2021-12-11 12:00)


 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

okinawa aroma petaluna(ペタルーナ)