生理についての話し
皆さんこんにちは^^ イオン那覇店から内原です。
最近とても気になった商品を見つけたので今日はシェアしたく書いてます
どうぞお付き合いください^^
女性としては切っては切れない月のアレ
と言えば・・・そう!「生理=月経」
毎月憂鬱ですよね
痛みが出たり、気分が優れなかったり、不安定だったり・・・

私もかれこれ30年のお付き合いですが、今年中学生になった娘も初潮を迎えたので
改めて「生理=月経」についておさらい

生理のメカニズム!
生理とは・・・二つの女性ホルモンにより起こる不要な子宮内膜の排出。
まず、女性ホルモンのエストロゲンの分泌により排卵が発生。その後、もうひとつのホルモン・プロゲステロンにより体が妊娠の準備を開始、子宮内膜が厚くなるなどの変化が。妊娠しなかった場合、二つのホルモンの分泌が減少し、厚くなった子宮内膜が不要になるため、はがれて腟から排出。これが生理(=月経)!

①エストロゲン
排卵するために必要なホルモン。初潮から閉経まで、卵巣から出る。コレステロール値を低く保つ、血管の弾力性を保つなど、健康キープにも役立っている。
②プロゲステロン
排卵後に出る、妊娠を継続させるためのホルモン。妊娠してなくても出る。体を温め、皮膚や大腸の壁に栄養や水分をため込む。むくみや便秘の原因にもなる。
③低温期
月経が始まるころから排卵日まで続く体温が低い時期。エストロゲンの働きで、高温期より体や心の調子がよくなりやすい。
④高温期
プロゲステロンによって、体温が上がっている期間。排卵日から約14日間続く。低温期と比べて約0.3〜0.6℃体温が上がる。
私自身子どもを持つまでは、生理はただの厄介者だと思っていたし
学校の保健の授業でも生理の事を学んだけど、内容はあまり覚えてなく
生理は「直視できないもの」「恥ずかしいもの」「隠さなくてはいけないもの」
といったマイナスイメージばかりでした。
だけど上記の『生理の基礎知識』でも書いてあるように
本来は女性の身体を健康に保つために備わった体の仕組みであり
少しも恥ずかしくない自然の仕組みなんですよね。
で、私が最近とても気になっている物がこちら
超進化型生理ショーツ
『超吸収型生理ショーツ Be-A 』



超吸収型生理ショーツ【(Bé-A)ベア シグネチャーショーツ】は、1枚で、約120ml(*、タンポン約12本分)の液体をしっかり吸収することが可能。経血が多い日もモレを気にすることなく、安心して過ごすことができます。しかも生理中のムレやニオイをセーブする抗菌・防臭機能つきという、超画期的な次世代型生理ショーツなんです。“ナプキンを貼り付けるための下着”ではなく、 下着そのものが経血を吸収し、かつ洗濯して繰り返し使うことができます。
(*公的検査機関のデータを元に算出。詳しくはBé-A公式サイトをご確認ください)
(*公的検査機関のデータを元に算出。詳しくはBé-A公式サイトをご確認ください)
このショーツ
すごくないですかぁ


これだけでこれまで生理の度に使っていたナプキンがいらなくなるんですってよ!

毎月ナプキンによる肌荒れや、変えるタイミング、ニオイなどなど・・・
そんな悩みから解放されるなんて
本当に画期的な商品ですよね。

開発された方はこんな素敵な女性


超吸収型生理ショーツ【(Bé-A)ベア シグネチャーショーツ】を生み出したのが、美容家の山本未奈子さん(左:株式会社 Bé-A Japan 代表取締役 CEO)と、高橋くみさん(右:株式会社 Bé-A Japan 代表取締役 COO )です。超多忙なビジネスウーマンであるお二人ご自身が、経血モレや不快感など生理にまつわる多くのストレスに悩み抜き、またナプキンやタンポンを大量に使用する煩わしさやサスティナブルな観点から、自らの手で生理問題の数々を解決したい!と、約2年の歳月をかけて国内屈指のパートナーメーカーとともに開発した渾身の生理ショーツ、それが【(Bé-A)ベア シグネチャーショーツ】なんです。
ほ、欲しい・・・
ですが、人気すぎて現在予約販売で受け付けているようです

いつか手に入れたあかつきには、こちらでレポさせてください!
公式のインスタグラムも素敵な内容なので是非のぞいて見て欲しいです。
生理にまつわるあるあるエピソードなどもアップされています。
ある女性は『生理がきて大人になった嬉しい気持ち』だとか
またある女性は『学生の時に経験した苦いエピソード』など。
「あぁ、わかるわかる!」と共感。
そして、生理用ナプキンのゴミ問題も取り上げられていました。
最近よく耳にする〝サスティナブル”=持続可能な観点からも
とても優れた商品だと思います
生理中の不調、実はアロマでも緩和できます
例えば、
・イランイラン
・クラリセージ
・ラベンダー
・オレンジ
・マンダリン
・カモミールローマン
・サイプレス
・ゼラニム
・グレープフルーツ
・ローズオトー
・ネロリ
・ベルガモット
・ジャスミン
※クラリセージは妊娠中の使用は控えてください。
※ジャスミンやイランイランなどは香りが強い為少量からの使用をおすすめします。
※グレープフルーツやマンダリン、ベルガモット、オレンジには光毒性がございます。
人によっては辛い症状もある生理。それが当たり前と思って我慢している方も多いはず

アロマで少しでもその辛さに寄り添う事ができればと思います。
使い方などのご質問はペタルーナスタッフが丁寧にお答えいたしますので
お気軽にお声かけくださいね^^

昨日、タイムリーにフォローさせてもらっているインスタグラムに興味深い記事が

『昔、ネイティブアメリカンの女性たちは生理の日になると
〝ムーンタイム”と言って一切の家事や仕事から離れ
悪い情報や邪念も入ってこないように〝ムーンロッジ”という場所で
守られて過ごしていました
』

ネイティブアメリカンの文化では生理の期間は、浄化の期間だと捉えられ
月経期間中の女性は、もっとも受容性が高く、パワーが最大になると言われいた。
一切の心配事から離れ、自分自身の内側の気持ちに耳を傾ける時期でした。
めっちゃ素敵な考え方じゃないですかー


ネイティブアメリカン、素敵♡
残念ながら、現代ではこの風習も無くなってしまっているそうですが・・・
「ムーンタイムセレモニー」という形でこの考えは現代も受け継がれているそうです^^
『生理=恥ずかしいもの』ではなく、
生理は自分自身を見つめ直す期間として、月にいちどだけでも
好きな音楽を聴いたり、好きな香りに包まれたりして
ゆっくり過ごし、自分を大切に思う期間にするのもいいですね
その為にも生理に対して社会全体が寛容であって欲しいなぁと切に思います。
是非、娘にも伝えてあげよう

すべての女性が笑顔で過ごせますように・・・
参考資料
「生理の基礎知識」
「Be-Aショーツレポ」
「ネイティブアメリカンの記事」
~イオン那覇店より営業時間変更のお知らせ~
県の緊急事態宣言を受けて
8/29(土)までの期間
営業時間を下記のとおり変更いたしております。
お客様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、期間に関しましては状況により変わる事もございます。
どうぞご了承ください。
一日も早い終息を願います。
