ペタルーナスタッフのオススメ【根路銘里奈 編】

こんにちは、根路銘里奈(ねろめ りな)です

今年、カナダから沖縄へ戻ってきました


カフェ

めちゃくちゃ疲れたら、とりあえず1人でカフェでホットドリンクをすすりながら
ぼーっとする時間がないと、なんだか引き締まらない

デカフェネイトのソイカプチーノ

ただいまカフェ難民です(涙) オススメのカフェ、教えてください~

元々はペタルーナファン

ペタルーナで決まったものを買って満足していました

働いてから、色々と試しては、おぉぉッと、感動の日々を過ごしています。
そんなネロメのオススメのペタ商品は


ペタルーナオリジナル
沖縄月桃配合コーラルリップバーム
乾燥肌の私の唇


そんな私に、コーラルリップバーム


ほんのりピンクなので、唇の血行も良く見えて(月桃に血行促進効果もあるんです◎)
軽いグロスを塗ったようで爽やかcuteです

みつろうと、オーガニックのヒマワリオイル&アボカドオイルが日々、
乾燥と紫外線から私の唇を守ってくれてます


わたしは、朝出かける前にくちびるにたっぷり塗ってから出かけます。
そうすると、その日一日、リップバームを使う量が少なくなるくらい潤います◎
塗るたびに月桃の精油の爽やかな香りが漂ってくるのもお気に入り
そして、この大きさがまたナイスー!
いつでも出かけるときは、鞄に忍ばせて持ち歩いてます。
ガールズの皆様


ティーツリーバーム
もともとみつろうクラフト大好きな私、これまたみつろうで作ったバームです

腕の辺りが痒くなったり、なぜか、切り傷が耐えなかったり(笑)
おばーの家

そんな日常の何気ない肌のトラブルにはコレ


大好きなみつろうと、カレンデュラ油、ティーツリー精油と、ラベンダー精油、、、
なんてステキな組み合わせ

とにかく肌にトラブル


実は、これを書いている最中も手の甲に謎の

すぐにこれを塗ったので、今は痛くもかゆくも赤くもない~♪改めて、スゴイわッ

トラブルが起きたらすぐにコレ!そうすることで、最小限に抑えられている気がします

オーガニックフェイスオイル
麻生サンと同じく、洗顔後のケアで使ってるのは月桃花水

元々化粧水と、オイルの組み合わせで使っていたのですが、
このフェイスオイルを最初に使った時にはビックリ!
鏡を見なくてもわかるくらい、顔がギュッと上がったのです

試に、妹にも使わせてみると、妹にも同じ現象が


使い始めはそれが顕著に感じられたのですが、
今は馴染んできて言うほどの違いはみられないのですが、、
あの感動が忘れられず、それからわたしは、このフェイスオイルのとりこです

ホホバオイル、ローズヒップオイル、アボカドオイル、アルガンオイルなどをブレンドした
栄養たっぷりのフェイスオイル

ケアでは、これまた麻生さんに教えて頂いた方法、
化粧水をたっぷりお肌にしみこませた後に、顔を化粧水で湿らして、
オイルをのせて馴染ませる

これを意識してしています

これをていねいに行ったあとの肌は、いつもより毛穴が引き締まってるんです

目指すは麻生姐さんのようなスべスべ毛穴レス肌

頑張るぞー

アロマヘアミスト
髪質まで、乾燥しているカラッカラの私。涙

アロマミヘアミスト、イイですよ~

月桃水、ローズマリー油、サンダルウッド油、ラベンダー油が入っているので
頭皮を引き締めながら、血行促進、かゆみを抑えつつ、
髪にもハリとコシを与えてくれます。
髪の毛をアロマミストで軽く湿らせて、自然乾燥
これだけでサラサラに


香りがさっぱりしていて、一日の始まりや、仕事終わりのリフレッシュにもオススメです

仕事が終わって、そのままお出かけ


これを頭皮&髪の毛にスプレーすると
爽やかな香り



乾燥気味の髪質の方にオススメの私流の使い方は
乾いた髪にこのヘアスプレーをシュシューと湿らせて(特に毛先はていねいに)
湿った状態で、ペタルーナの島クリームを少しだけ手に広げ、
毛先にのみクリームを馴染ませます。
そうすることで、いつもより、うるうるサラサラの髪の毛になっちゃうのです、
クリームの量がバッチリ決まれば、ステキ髪です

皆様の好きな

カフェ情報と同じく、ぜひぜひ教えていただきたいです♪